脱☆彡プロ宣言

アラサーが初めての育児に焦る毎日を漫画にしています。

仕事って一人でしなくていいの?「協力プレイ」を覚えた日。

ふじ子です。

前回は、新しい上司が初登場しました。

見た目は小さくて可愛いのに、とってもパワフルな方。(しかも相当な童顔)

仕事のやり方に戸惑うわたしに、毎日怒ってくれた人なのでした・・・。

 

 

わたしは新しい支店に、希望を出して異動しています。

なぜ希望を出したか?と言いますと、2つ理由があります。

まずは、前の支店と同じくらい勢いがあり、やりがいのある仕事が出来そうだったこと。

どうせ働くなら、忙しいところでやりがいのある仕事をやってみたいと思ったからです。

 

もう一つは、とても優秀な人がいるらしい、という噂があったからです。

その優秀な人こそ、新しい上司です。

特に「マネジメント能力に定評がある」ことで有名でした。言い換えると、部下を育てることがとっても上手だ~、と言われていたのです。

f:id:mati004:20190410213750p:plain

そんな優秀な人と一緒に働けて、最初は嬉しかったんですが・・・

f:id:mati004:20190410213855p:plain

 マネジメントっていうか、ただ見張られているだけ・・・!!

そして仕事を一人でやると、怒られる・・・!!!

ほんとにこんなことしてて大丈夫なんだろうか??と思っていました。

 

 そんなある日、(しぶしぶ)上司のやり方で仕事を進めていると、あることに気が付きました。

 

f:id:mati004:20190411074120p:plain

なんか、仕事がいつもよりいい感じになってる気がする・・・? 

一人でやった方がクオリティが高いんじゃないか・・・なんて思っていましたが、分担して出来た仕事は、いつもよりいい感じだと思いました。

あれ、もしかして分担するのっていい感じになるの??

 

なんで一人で仕事したときより、仕上がりが良かったのか。

その理由を自分なりに考えてみたところ、

自分の苦手な作業を、別の人(その作業が得意な人)にやってもらったからだ!!と気が付きました。

 

例えば、わたしは新しい提案内容を考えたり、綺麗に資料を作ることが得意です。

ただし、細かい計算なんかは苦手です。

(なのでわたしが資料を作ると、見た目は綺麗で内容も面白いと言われることが多いけど、細かいところを詰められるとめっぽう弱い。計算苦手だから。)

 

だけど、世の中には細かい計算が得意な人もいるのです。

それぞれが得意なことだけをして、分担して作業した方が、全部ひとりで作業するよりグッとクオリティが高まった・・・という訳ですね。

今まで経験したことがなかったので、目からうろこでした。

 

そして!仕事を分担するメリットは他にもあります。

それは、「仕事にかかる時間が少なくなる」ということ。

自分の仕事のほかに、他の人の仕事もたくさん引き受けることになりますが、得意な作業を担当することがほとんどなので、あまり時間が掛かりません。

実際に仕事量は同じくらいなのに、残業時間はかなり減りました。

 

さらにさらに、まだあります。

それは「自分にはない考えや視点を知ることが出来ること」です。

一人だと、どうしても同じような仕事をしてしまいがち・・・。

f:id:mati004:20190411075036p:plain

そこに人が加わると、いろいろなやり方があるんや~、と知ることが出来ます。

 

f:id:mati004:20190411075126p:plain

もちろん、上司が上手く仕事を割り振ってくれていたからなのですが、 

それに気づかないわたしは

「クオリティが高いし、効率良く作業することが出来るし、いろんなやり方を学べるし・・・協力プレイって最高やん?」と単純に考えていたのでした。

 

 次回につづく。